講座プログラムProgram
「能楽おもしろ講座PLUS」は、「能」を知らない学生さんや一般観光客の方々に向け
楽しく想像力を高めていただくきっかけ作りができる、今までにない講座です。
「能楽」創造力を高める
4ステップ
事前学習
能楽の世界を
動画で学ぼう!
宿題シートで能楽への
理解を深めよう!!
当日
能楽ゆかりの
地をめぐる!
※オプショナルツアー
講座で能楽を
体験しよう!
-
STEP1
事前学習
能楽の世界を動画で学ぼう!
歴史、音楽、ことば、場所など様々な視点から「能」について紐解く動画をご覧いただき、「創造力」を高めてみましょう!
こんな動画があるよ
- 1室町時代のスーパーアイドル世阿弥(世界最長の芸能に学ぶ)
- 2ユネスコ第一回世界無形遺産に登録された 「能」は日本の誇り
- 3マンガとかけて能と解く、そのこころは。
- 4「能面(オモテ)」story in 3D
- 5「能面(オモテ)」の視野を体感
- 6「能装束」history in 3D
- 7360°VRで「屋島」シテ方の舞を体感
- 83Dで観る能舞台のつくり
- 93Dで観る能舞台の隠れたしかけ
- 10能×脳=妄想力で旅する
- 11事前課題
-
STEP2
事前学習
宿題シートで能楽の理解を深めよう!
「宿題」と聞くとちょっと距離を置いてしまいそうですか?
でもステップ1の動画を見て、この「宿題シート」を見ると、とてもワクワクするはず。
謎解きみたいな気持ちでトライしてみてね!
当日の体験で、思わぬ発見があるかも。 -
STEP3
当日
能楽ゆかりの地をめぐる!※オプショナルツアー
現地ではツアー専門ガイドが 京都・能のゆかりの地を巡り、 室町時代の息吹を感じながら、ご案内いたします。
※STEP3は「オプショナルツアー」となります。ご希望のお客様はお申し込みの際にお問合わせください。
オプショナルツアー例
「ヤサカ観光バス」の能・室町文化に触れる専門ガイドがご案内!
- 新熊野神社
- 室町幕府三代将軍 足利義満は、 今熊野で初めて 観阿弥(かんあみ)・ 世阿弥(ぜあみ)親子の能を見たという。
- 相国寺
- 1399年、三代将軍 足利義満が 高さ36丈(約109メートル)と伝えられる七重の塔を 相国寺東南の地に 建立されたという。
-
STEP4
当日
講座で能楽を体験しよう!
-
STEP4-1
能の講座
河村 純子さんからの能にまつわるお話
能舞台の下ってどうなってるの?
舞台に松と竹の絵はあるのに、何故梅の絵はないの?
秀吉って、実は能オタクだったんだ!
などなど、能楽にまつわる話をお聞かせします。 -
STEP4-2
謡(うたい)の体験レッスン
(正しい座り方・礼)
まずは正しい座り方と挨拶の仕方からスタート。初めてでも、皆と一緒なら大丈夫。
声を出すことの気持ち良さ、日本語の持っているリズムや
音の響きを実際に体験してみてください。
良い声を出すための正しい座り方や、お行儀の仕方も一緒にお稽古してみませんか? -
STEP4-3
能の装束着付け体験
(代表者のみ)
色にも柄にも一つずつ意味のある能装束。
羽織ってみると思わず背筋がピンと伸びるような気持ちに。 -
STEP4-4
能面や和楽器などお囃子のワークショップ
学校の教育や普段の生活では、見聞きする事の少ない
和楽器の笛や太鼓の音色にふれ、和楽器の世界に遊んでみましょう。 -
STEP4-5
能楽鑑賞
ライブの迫力! 知識が増え、身体で、五感で 学んだ後の能の世界。
何が視えどんな風に感じるでしょう?
当日のスケジュール(一例)Schedule
-
10:30 集合
京都駅八条口 貸切バス乗降場(10:30集合・10:45出発)
-
11:00〜11:30
能のゆかりの地 新熊野神社(いまくまの)
-
12:00〜13:00
ご昼食
-
13:10〜14:40
相国寺(しょうこくじ)
-
14:45〜16:30
河村能舞台での講座・体験・能楽鑑賞
-
17:00 到着
各市内旅館(泊)または京都駅 解散
- 凡例
-
貸切バス
徒歩
利用交通機関/貸切バス(バス会社名:ヤサカ観光バス)